田邉日記– category –
-
2022年、DXがさらに加速か。
新年あけましておめでとうございます。忌中の方におかれましては寒中お見舞い申し上げます。本年も皆様のお役に立てるお仕事の提供、情報発信を進めていきます。 新型コロナ禍も早2年。状況が色々変わっていきますが、いかなる時でも、フットワーク軽く動... -
終わりはない。先はいつもあり、いつまでも成長できる。
◆令和3年が始まりました。今年こそは・・・ではなく、今年も「いつもどおりチャレンジ」の一年にしていきたいと思います。 ◆哲学みたいですが、「コレで終わり」と思ったらそこに成長はありませんので、大小様々ですが、チャレンジ、改革、毎日何かをプラ... -
GW前後近況
ここ最近、様々な自粛モード体制の中で、ゴールデンウイークも含め、大半を家族、子どもたちと過ごしています。様々な会議や、皮肉にもお付き合いの飲み会も減り(苦笑)、特に小学生の息子はパパがちゃんと帰ってきて嬉しい様子でした。 空いた時間に... -
リモートワーク開始
一部は先行して実験的にスタートしていましたが、今日4月22日から、有限会社カボスメディアワークスもリモートワーク開始です。 ビジネスパートナー様の多くは、日常からメール等でやりとりしている関係もありほぼ問題なく、お客様についても、設備、規約... -
創業20年に感謝
今朝の富士山。令和元年11月1日、23歳で起業してから20周年となりました。感謝申し上げます。 あわせて本日、有限会社カボスメディアワークスのWEBサイトを一部リニューアルしました。スマホで見やすくしたり、細かいブラッシュアップをしています。嬉しい... -
勇気を出して行動する
昨年一年間、新聞に寄稿した地域おこしのテーマのコラムを読んでくださって居た方から、今、メッセージが来てびっくり。 (前略)共感です(中略)依存から抜け出して、明日に向かい 直向きに生み出す努力が求められています。 メッセージを頂けて、本当に... -
宇宙はどこから生まれ、なぜ生まれたのか
明日で14歳になる娘と、禅問答、哲学に近いそんな会話をして、結論は出なかったのだが、面白い時間だった。 宇宙、ビッグバンで生まれたという説があるけれど、その前はどうなってたの?何もないのに何かがあるわけないんだから、何かあったんじゃないの。... -
令和元年 変化の見極めの時代
いよいよ令和元年がスタート。弊社は平成11年11月1日に創立したので、平成31年=令和元年でちょうど20周年。記念すべき年が節目となります。お客様、社員、パートナー、またそれぞれの家族など、すべての方に感謝です。ありがとうございます。 ある意味、... -
言いたいことをしぼる
先月の富士宮市内の小中学校の卒業式、そして春の入学式。PTA会長をしている関係で、今回も祝辞を述べてきました。 たかが挨拶されど挨拶、意外と話す内容は悩みます。昨年挨拶したときは、3つのテーマでお話をしたのですが、子どもたちの集中力もそんなに... -
最高の富士山!
昨夜の冠雪でキレイに雪化粧した富士山たち。 -
健康大事な話
5月末、呼吸器関係の持病による体調不良で、手術のため入院しておりました。一部、お客様、関係者の皆さまにはご心配、ご迷惑をおかけしてしまいすみませんでした。現在は体力の減少はありますが徐々に回復しております。 20代で起業して以来、若いつも... -
春の訪れ
新年度になりました。 富士山本宮浅間大社。昼の桜も、夜桜も、キレイです。 新小1の息子は入学式まで予定がないので児童クラブに前乗り。新しい人間関係の中で成長が楽しみです。 [adsense]