ホームページ制作・WEBマーケティング– category –
-
Google がいよいよ本気。SSL。富士宮市もまだ非対応。
7月24日から、SSLを導入していないサイトに対して、人気ブラウザの一つ、Google Chromeが「保護されていません」表示をするようになりました。Internet Explorerや、スマホのブラウザが多いので、何のこと?と思う方も多いかもしれません。 今後、そうした... -
保護されていない通信と表示される
ホームページ閲覧ソフトの一つ、Google Chrome(グーグル クロム)が7月24日にアップデートされて、とある部分の表示が変わりました。何かというとこれです。 SSL(通信の暗号化)に未対応のホームページに「保護されていない通信」という表記が出るよう... -
スマホページ優先に
Googleがかねてから告知していたモバイルファーストインデックス、簡単に言えば、要するにスマホ優先が3月28日に本格導入が発表され、徐々に影響し始めました。 リンクはこちらです https://webmaster-ja.googleblog.com/2018/03/rolling-out-mobile-first... -
Google12月6日にアップデート医療・健康関連が主
Googleが12月6日の週に大幅に検索エンジンのアップデートを行った様子です。 Googleは事ある毎に、特にこの数年はモバイルファーストの方針を打ち出したり、不確実・不適切・不誠実なSEOに対する強化を強めてきました。今年起きたウェルク問題を端に発した... -
FLASHサイト、終わってますよ・・・。
派手な演出。 またはスタイリッシュに登場するメニュー。 企業イメージのプレゼンなどにも一役買い、一斉を風靡した技術。 ホームページをインタラクティブ(笑)にする技術、その名も「FLASH(ふらっしゅ)」。 有限会社カボスメディアワークスも、一時期... -
お金かけずに言葉変えたり、違いを見る・知る
4月から、ラジオfの第三火曜日の「カラーオブサクセス」に、少しずつですがゲストコメンテーターとして出演させていただくことになりました。 本日第一弾。 「あなたはどこにこだわっているのか」のエントリでも書いた内容を お話ししました。 ITとか、宣... -
老舗でも知らない 地図をいれよう
「老舗だから、地図なんていらない」 「富士宮じゃ有名よ」 「名店よ」 創業50年でも、100年でも、江戸時代創業のどんなお店でも、知らない人は知らない。 そのことをちゃんと認識しないとこわい。 僕が創業以来16年続けてきた地域イベントがあって... -
うぇぶさいと じぶんのことと かんがえる
えー、最近日本語的言葉遊びにハマっている田邉です。 短歌、俳句、七五調、なかなかおもしろいです。 「うぇぶさいと じぶんのことと かんがえる」 てなわけで、お客様の担当者さんに 「ホームページでうまくいくようにするにはどうしたら良いですか?... -
あなたはどこにこだわってるのか?
WEBサイトでも、チラシでも、自社の特徴や強みが相手の判断基準となりえます。 でもそれが曖昧だったり、否定のしようの無いものだと「はいはい」で終わってしまう。 例えばもっとも陥りがちな、キャッチコピー 「わが社はこだわって作っています」 「... -
リンク集だけのサイトはアウト
時代錯誤もいいところなので、富士宮情報サイト「ふじのみやふぁいるず」もリニューアルなり、閉鎖なり、考えたいところなので、近々判断する予定。 なんで時代錯誤か。 ふじのみやふぁいるずは、2000年に、カボス創業時とほぼ同時期に立ち上げた地域情報... -
もはや化石の相互リンク
インターネットが本格的に普及しだした2000年代、 以前からホームページを作って来た方にとって、友達や取引先を紹介しあう「相互リンク」は定番でした。 検索エンジン対策にも効果があるとされ、当時はよく、リンクをはりあってました。 バナーの直リン禁... -
内輪ネタ盛り沢山のブログで喜ばれるは芸能人ぐらいなもん
新しい年度がスタートしました。フレッシュな姿があちらこちらで見られます。弊社も、新入社員が1名入社となりました。これからの活躍に期待しつつ、一日も早く皆様のお役に立てるよう、一所懸命に育て、共に成長していきたいと思います。 役に立つといえ...
12