出張で福井県小浜市へ。
御食国(みけつくに)の三国のうちの一つ。
御食国というのは、古代から平安時代まで、皇室・朝廷に食料を提供した国を指す言葉で、若狭国以外では志摩国、淡路国がある。他にも御食国があるのではと、研究も進んでいるようだ。
ちょうど台風の影響で山間部の道路が崩落したり、住宅に浸水してしまった家が多く、復旧作業や、ボランティアを募って高齢者の家の清掃作業を行ったりと、まちをあげて活動に取り組まれていた。
静岡から見ると、台風当日のことは報道されてよく知っているが、その後の事は知らない。
東北の震災でも感じたことであるが、起きていても、きちんと報道・伝達されないと本当のことがわからない。
そういう意味でも、メディアの役割・果たすべきものは非常に大きい事を痛感した。