IT企業経営・地域活性化活動の中でのメッセージ・日記ブログです

標高差行ったり来たり

富士山の一部である富士宮で仕事していると、意識するしない関係なく、当たり前のごとく、そこそこの高低差をアップダウンするわけだ。

夏場は良いが、この時期は特に、温度差が結構あるので気をつけないと体調を崩しやすい。

自宅標高280m程度。会社標高約120m。

本日の訪問先 標高約900m と 約400m。

このエリアを今日は2往復近く。よく走った。が、ちと喉痛い。気圧差で耳が夜まで変。

ちなみに、スマホアプリで地図マピオンを使うと、標高がわかるのでとても便利です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mapion.android.app.maps&hl=ja

 

そんなわけで、2月1日開催の上野の里まつり酒蔵めぐり、12月23日開催の富士宮北高タイアップのイベントの準備も快調です。

ryokusui20141223

シェア用ボタンです
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社カボス(旧:有限会社カボスメディアワークス)代表取締役。WEB制作・ITサービス提供会社を経営しながら、富士宮市・富士市・富士山エリアを核として地域活性化活動を体当たりで元気に20年以上取り組んでいます。

目次