景気のせい。政府のせい。少子化のせい。
富士宮だったら、イオンのせい、田舎のせい。
などなど。なんとかのせい、特に大きなものや、抽象的なもののせいにしても何も始まらないし、何も生まれない。
少子化だったら、その状況を考えた商売の仕方を調整できるだろうし、大型店舗があるならば、そこには無いサービスを考えるか、または便乗して利用するくらいの気概が必要だと思う。
景気のせい。政府のせい。少子化のせい。
富士宮だったら、イオンのせい、田舎のせい。
などなど。なんとかのせい、特に大きなものや、抽象的なもののせいにしても何も始まらないし、何も生まれない。
少子化だったら、その状況を考えた商売の仕方を調整できるだろうし、大型店舗があるならば、そこには無いサービスを考えるか、または便乗して利用するくらいの気概が必要だと思う。
株式会社カボス(旧:有限会社カボスメディアワークス)代表取締役。WEB制作・ITサービス提供会社を経営しながら、富士宮市・富士市・富士山エリアを核として地域活性化活動を体当たりで元気に20年以上取り組んでいます。