IT企業経営・地域活性化活動の中でのメッセージ・日記ブログです

凡事継続

僕が所属する富士宮商工会議所青年部の研修会で、今年の10月に、伊那食品工業という、寒天の老舗メーカーを視察してくる予定です。48年間売上をアップし続けている優良企業ですが、その会社のキーワードが「凡事継続」。カリスマ的な経営者とか、革新的な技術やノウハウというよりも、日常できることをちゃんとコツコツと積み上げるというスタイル。

inashokuhin
◆5Sの徹底で売上増。5Sは社内の事だけじゃなく、対外的にも良い印象を与える。
◆人件費は手段ではなく目的。経営者は従業員の幸せのために。
◆駐車場は遠くにとめる。
◆出勤は全員左折入庫。出勤による右折で渋滞すなわち近隣に迷惑をかけてはいけない。
・・・等、社員を大切にした「こころの経営」ともいえるでしょうか。

視察が楽しみです。

興味ある方は

http://www.kantenpp.co.jp/corpinfo/index2.html

伊那食品さんのホームページを見てみてくださいね。

シェア用ボタンです
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社カボス(旧:有限会社カボスメディアワークス)代表取締役。WEB制作・ITサービス提供会社を経営しながら、富士宮市・富士市・富士山エリアを核として地域活性化活動を体当たりで元気に20年以上取り組んでいます。

目次