働き方改革– tag –
-
オフィス環境整備+リモート・テレワーク体験等環境整備
日本一ホワイトな労働環境を目指すIT企業、有限会社カボスメディアワークスでは、2020年12月中旬から2021年1月11日まで、主要拠点となる有限会社カボスメディアワークス富士宮営業所(富士宮市東町29-14)のオフィス改装を実施しました。 テーブルレイアウ... -
カボス、在宅勤務手当を月3000円 2020年5月から
日本一ホワイトな労働環境を目指すIT企業、有限会社カボスメディアワークスでは、2020年5月分の給与から「在宅勤務手当」として月額3,000円を社員に支給開始致しました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の為に4月22日から在宅勤務の併用体制を実施してい... -
カボス、業務管理にクラウドの「kintone」を導入 2019年末より
有限会社カボスメディアワークスでは、2019年末より、業務管理のためにサイボウズ社のクラウドソリューション「kintone(キントーン)」を導入、運用開始しました。 従来は、Microsoft Accessや個別のエクセルファイルなどで監視していたシステムを、将来... -
有給休暇の「完全消化」をさらに徹底化へ カボス2019年春
日本一ホワイトな労働環境を目指すIT企業、有限会社カボスメディアワークスでは、2018年の働き方改革法案(施行2019年4月)よりもはるか以前、2005年の法人化以降、有給休暇の取得を社員に対して推奨してきました。 しかし、生真面目な社員の一部が有給の... -
IT企業でも残業ゼロに向けて ほぼ達成 2018年の経過報告
日本一ホワイトな労働環境を目指すIT企業、有限会社カボスメディアワークスでは、IT企業にありがちな「残業だらけ」「ブラック」というイメージを払拭すべく、名実ともに残業ゼロの企業経営の実現に向けて2000年代後半より取り組んでいます。 2019年春現在... -
カボス、2017年より原則営業スタッフ2人体制を推進
日本一ホワイトな労働環境を目指すIT企業、有限会社カボスメディアワークスでは、2017年初頭より、WEB制作事業において、営業・企画スタッフ2人体制を原則とする方針を決定し、運用を開始しました。 従来の働き方では下記のような問題点がありました。 社... -
カボスは社員の環境に合わせ柔軟に勤務体系を設計する会社
日本一ホワイトな労働環境を目指すIT企業、有限会社カボスメディアワークスでは、2000年代よりすでに、社員一人ひとりの家庭環境や健康状態に応じて勤務体系を設計しています。 主婦スタッフが多いことからスタートした取り組みですが、現在でも事情に応じ... -
IT企業でも残業ゼロに向けて 2013年の経過報告
日本一ホワイトな労働環境を目指すIT企業、有限会社カボスメディアワークスでは、2000年代後半より、残業のない会社を目指して活動を開始していましたが、平均値で、社員一人あたり月間3時間以内程度まで軽減が進んでまいりました。 引き続き、日本一の働...
1