相手にメッセージを伝えるときは「シンプル」であることがとても大切になります。
横文字の多用は禁物ですし、日本語でも、伝えたいことが多すぎる、わかりにくい、業界の専門用語を使っている、など、いろんな理由でわかりにくくなることがあります。要点をおさえて「何を伝えたいのか」「何が特徴なのか」など、凝縮していく事が大切です。
あれも言いたい、これも言いたい、という気持ちをぐっと抑えることで、相手はもちろんですが、何より、自分自身も考えが整理できていく、というメリットもあります。
10行の原稿なら、3行にまとめてみる。5分のスピーチなら、2分にまとめてみる。
そんな訓練を日頃からしていくと、明快なメッセージ力の向上に役に立つと思います。
かくいう私も、ついつい、長くなりがちですので、シンプルを心がけたいと思い、日々精進していきたいと思います。
相手の役に立つ、心に届くメッセージを発信したいですね。