ホームページを開設した後、誰もが気になるのは「自社のページどれくらいの人が見に来たのか?」という、アクセス数です。
では、そのアクセス数は一日あたり、最低どれくらいないといけないのか?一日50?100?500?1000?3000?サイトの規模や業種、商品によっても当然変わっては来ますが、やはり、最低でも一日500アクセス、できればコンスタントに1000アクセスは欲しいところです。理想的に言うと、平均的に一日2000~4000、できるなら5000アクセスは稼ぎたいところです。
100アクセス以下では、十分といえる効果を発揮できない可能性もあります。
当然、ホームページを開設して放置では、まあ、そうとう時流に乗った商品とかでない限り厳しいと思われます。
定期的な更新管理、最新の情報の提供は当然として・・・
- 魅力ある商品情報 欲しくなるか?
- サイト構成はわかりやすいか?
- ちゃんとアクションが示されているか?
- SNS等、ソーシャルを活用しているか?
- 適切な検索ワードで最適化しているか?
- スマホは意識しているか?
などなど、これだけではありませんが、留意して対応すべきことがたくさんあります。SNSなどの集客については、基本、毎日きっちりやっていく事が重要です。
逆を言うと、アクセスがあがらないという場合、「継続してやっていない」「対策の的がはずれている」「放置しっぱなし」「業者に任せっぱなし」という、一番根本のところに原因がある可能性があります。