IT・パソコン 富士宮市白糸・上井出・猪之頭地区 令和2年に光インターネット 南北に市域が長く、特に北部は富士山麓の高原地帯や山林地帯が多い富士宮市では、令和元年現在でも光などの高速インターネットを利用することができません。ISDNやADSLを選択するしかありませんが、基地局から5kmを超えるエリアだらけのため、A... 2019.11.13 IT・パソコン
IT・パソコン 経営者はパソコンのディスクにSSDを選ぶべし SSDとは、ソリッドステートドライブの略で、パソコンのデータを保存する部品です。 これまで主流はHDD、すなわちハードディスクドライブでした。 SSDは衝撃に強く、読み書きの速度が速いのが特徴です。低い性能のSSDでも、HDD... 2019.02.07 IT・パソコン
IT・パソコン あと一年半のWin7。Office2010も。 Windows7のサポート終了日は約1年半後の2020年1月14日となっています。が、実はOffice2010も、2020年後半にサポート終了するので、こちらも配慮、検討が必要です。 Windows10+Office365あたりが、今後の... 2018.06.14 IT・パソコン
IT・パソコン プログラミング教育とか資格とか 英語教育と並んで、最近プログラミング教育の話を聞きます。 僕がパソコン関係の仕事ということも有り 「どうでしょうか?やらせたほうがいいですよね?」 というような相談が時々来ます。 そうした早期教育、子どもたち本人が「やりたい!」とい... 2018.03.14 IT・パソコン田邉日記
IT・パソコン Yahoo!ツールバーが間もなく10月末で終了 IE等、インターネット閲覧ブラウザに組み込まれているツールバー、色々ありますよね。 今月末で、Yahoo!ツールバーがサービス終了になるようです。 昔はあると便利な機能だったかもしれませんが、最近はアドレスを入れる欄に直接検索キーワード... 2017.10.03 IT・パソコン
IT・パソコン 俺は泥棒!と叫んで侵入する犯罪者は居ない 「俺は泥棒だぜ!」と言いながら侵入してくるようなわかりやすい犯罪者はそうそう居ません。 「迷惑メール」も同様で、日々巧妙化しています。それゆえ、「ウイルスチェックソフトをすり抜けて来る」事も多く本当にクセモノです。 最近もまた「請求書」... 2017.06.14 IT・パソコン
IT・パソコン パスワード別送あるある・・・いや、あってはいけない 安全面から、本来、メール等でパスワードとIDを送るのは極力控えたいものですが、それでも送る必要があるケースは多々あります。 その時に、IDとパスワードを別々にして送りつつ、受け取り後はすみやかにパスワード変更、が鉄則でございます。 が、... 2017.06.13 IT・パソコン
IT・パソコン ドローンで空から撮る Facebookなどでは良く写真アップしていますが、ここ最近、ドローンを買いました。 価格もこなれてきていて、かつ、ハイスペック。 自分が買ったのはDJI社の光学ズームの付いてないタイプのカメラではあるものの、必要十分な機能。 動画は... 2017.05.14 IT・パソコン
IT・パソコン PCのバックアップ「しようと思ってた」それでは遅いよ今すぐに ゴールデンウィークもあけましたが、連休中もいくつかPCサポートの緊急出動もありました。 パソコンが起動しなくなった、データを取り出したい、というもの。 バックアップは?と聞くと「まったくとっていない。バックアップしようと思ってたんだけど... 2017.05.08 IT・パソコン
IT・パソコン パソコンは朝なぜ遅い? 今やどんな職業でもパソコンは必須の道具。どのみち使うなら「サクサク早く動いて」欲しいものですが、遅くてイライラすることも多々ありますよね。 よく「朝は特に遅いんだよね」と問い合わせを受けることがあります。 朝は起動直後という事がほとんどです... 2017.04.20 IT・パソコン