IT企業経営・地域活性化活動の中でのメッセージ・日記ブログです

【69】未体験にチャレンジする

 5月から8月まで富士宮市内の公民館でスマホ・タブレット講座の講師行っています。60歳前後から80歳くらいの方が受講されており、慣れないアプリの操作に苦労する面もありました。

 それでも皆さん真剣に取り組まれていて、最近ではZOOMやLINEを使ったビデオ会議、通話なども体験したり、SNS(Facebook等)も触ることができるようになりました。

 「以前は、人にやってもらうだけだった設定等が自分でできるようになって嬉しい。自信がつきました。」と、生徒さんの喜びの声を頂けて自分も嬉しくなりました。

 体験といえば、僕自身も、関心の有無に関わらず「ご縁」があった事柄は体験してみたりしています。最近の若い子や子どもたちの遊び方も新しいヒントが詰まっていて刺激的です。

 そうすると仮に少しだけであったとしても、体験による知識はもちろん、その世界への「理解」や「尊重」が生まれてきます。

 経験がないのに知ったかぶりや、体験した事がないが故に恐れたり誤った偏見を持ってしまうことは非常に怖い事ですので、いつまでも新たなチャレンジをしていきたいと思っています。

 また、ITを中心に自分の得意分野で、人が安心・安全にチャレンジできるようなサポートを続けていきたいと思うこの頃です。

シェア用ボタンです
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社カボス(旧:有限会社カボスメディアワークス)代表取締役。WEB制作・ITサービス提供会社を経営しながら、富士宮市・富士市・富士山エリアを核として地域活性化活動を体当たりで元気に20年以上取り組んでいます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次